A
Accord

 
スキップ

社会保険労務士法人アコールは、労働保険、社会保険の手続き、人事労務の管理を専門とし、企業の発展を応援する総合事務所です。アコールはフランス語で調和を意味します。

TEL. 0584-77-1318

〒503-0824 岐阜県大垣市旭町4丁目15番地

 

アコール

TOPICS

  •  「社会保険労務士法人アコール」は、クライアント様の5年先10年先の繁栄を見据え、提案することを心がけております。

      

    代表社員 特定社会保険労務士 北島 隆
      代表社員 特定社会保険労務士 浅野 りよ子
      社員  特定社会保険労務士 髙野 芳一

     平成27年7月、立川コンサルタント事務所と北島社会保険労務士事務所が合同で設立しました当事務所ですが、大垣市犬ヶ渕町「浅野りよ子社労士事務所」並びに海津市平田町「社会保険労務士法人西濃労研」との経営統合により、令和元年9月1日よりさらに専門性を増した「社会保険労務士法人アコール」をスタートすることができました。
     今後は、働き方改革で益々難題となってくる労務管理、労使問題への対応、人手不足や同一労働同一賃金への賃金制度対応など、令和の時代に即した「新しい労務管理制度」をご提案して参ります。また、採用時や現職社員への適正・適職判定検査、ハラスメントなどの社外相談窓口の設置、企業の労務監査業務なども積極的に推進いたします。何卒、倍旧のご支援とご鞭撻をお願い申し上げます。

    具体的には以下の分野について強化・推進して参ります。
    1.「働き方改革関連法」改正に伴う就業規則変更の提案
    2.パワハラなど企業コンプライアンスの提案、社内研修、講演への参加
    3.同一労働同一賃金ガイドラインに合致した賃金制度や業種別賃金制度の提案
    4.労使トラブルなど労務相談への即時対応と防止策の提案
    5.採用時や現有社員の適正判定検査の実施
    6.年金相談(高齢賃金設計の他、精神疾患やがん患者の障害年金など)
    7.ハラスメントやメンタルヘルスに関する社外相談窓口の設置
    8.労働保険や社会保険の手続きについて電子申請の促進
    9.専門講師による研修会や判例の研究会開催(労務懇談会、判例百選倶楽部)
    10
    .監督署など行政の立ち入り調査や是正勧告などへの対応
    11
    .助成金活用、申請代行
    12
    .給与計算事務
    13.経営労務監査の取組み

NEWS新着情報

2024年10月21日      
ホームページ改装中です。

バナースペース

社会保険労務士法人 アコール

〒503-0824
大垣市旭町4丁目15番地

TEL 0584-77-1318
FAX 0584-77-1319